Home // Page 11

『第八回』かっこよすぎるけどいろいろと高すぎる名車たち,,, Vol.2 ハコスカ、ケンメリ編【毎週更新】

 S30Zに続き、今週も旧車特集!今回は誰もが羨む名車の中の名車、ハコスカ、ケンメリ特集です!

 旧車の話をしたら間違いなくトップクラスに名前が挙るでしょう。しかしこちらも先週のS30Zと同様に車両価格も桁違いなら維持の大変さも桁違い…でも、常にこのカッコよさは維持していたい!そんな旧車乗りの方々の味方がコーリンプロジェクトです。やはり一番目についてしまうのは外装系のパーツ。ハコスカ、ケンメリでは外装系のパーツを多く取り揃えておりますので、今回はそれらの一部を紹介していきます!

 

 

 S30Zでもそうでしたが、テールのくすみは避けられない運命。メッキ部分はサビて目も当てられない状態に…そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。テールランプを変えると白みのない艶やかで深いレッドがまるで新車を買った時のような感動を与えてくれます。

※1971~1972 GC10/KGC10/KPGC10 GT/GT-X/GT-Rのグレードに取り付け可能。

 旧車の綺麗な姿を保つならレストアも視野に入れなければなりません。そう思い立った時にはこのフェンダー。腐食や錆でどうしようもなくなった姿を甦らせてくれるでしょう。フルレストアしてでもこのカッコよさを維持したい、そう思い立たせる魅力が旧車には存在します……

※1971~1972 KGC10/KPGC10 GT/GT-X/GT-Rのグレードに取り付け可能。2ドア車&4ドア車共通。

 ハコスカの次といったらやはりケンメリ!そんなケンメリの流れるような美しいボディーに燦然と輝くクォーターエンブレム。 スカイラインを象徴するRマークのオーラは計り知れません。 このエンブレムは小さいながらに見た目に重要な影響を与えます。細かなところも妥協なく仕上げたい方には是非選んでいただきたい商品です。

※1972~1977 GC110 GT/GT-Rに取り付け可能。

 最後はバンパーの紹介です。S30Z編でも紹介しましたが、やはり地面と近いとキズや汚れは多く付いてしまうもの。さらに金属の劣化は様々な状況下で起きるため避けられません。今後登場する車に付くことはないであろう、まさに旧車の証ともいえるこの金属バンパーを美しく保つと、現行の車にはない旧車特有の魅力を最大限引き出すことに繋がるのではないかと感じます。

 画像はケンメリのフロントバンパーですがもちろん前後ともに、そしてケンメリだけでなくハコスカのバンパーのご用意もあります。

※ハコスカ フロント:1968~1972 GC10すべて 全グレード

      リア(前期用):1968~1971 GC10すべて 全グレード

      リア(後期用):1971~1972 GC10すべて 全グレード 上記すべて2ドア&4ドア共通

※ケンメリ フロント、リア:1972~1977 GC10 全グレード

 いかがだったでしょう。数十年前の車が熱狂的なブームになり、ここ数年ほどでここまで値段が高騰するとは考えられたでしょうか。冒頭でも書きましたが先週と今週紹介したS30Z、ハコスカ、ケンメリは値段の高騰が著しいです。当時物にこだわろうにも物がなければ、あっても同じように経年劣化を感じさせるものが主であり、もはや不可能に近いでしょう。これらかっこよすぎるけど高すぎる車たちをいつまでもかっこよく、美しく在るためにもこれまで紹介したパーツでそれらを保ち、更なる時代を駆け抜けてみませんか。

『第七回』かっこよすぎるけどいろいろと高すぎる名車たち,,,Vol.1 S30Z編【毎週更新】

 

 近年の旧車ブームには目を見張るものがあります。今の車では見られないデザインやそのレトロ感、すでに失われたもの特有の特別な存在感等その魅力は多くの人を惹きつけます。今週はそんな多くの旧車たちの中でも大人気なS30Zをフォーカスして紹介していきます。

 旧車というとやはりネックになるのはその維持ではないでしょうか。長い年月が経っているといたるところに不具合がでてくるのは必至。もちろんメーカーからの補修パーツなんて既に存在しないし……そんな声に応えてコーリンプロジェクトでは、痒い所に手が届く補修パーツを複数ご用意しております。

 経年劣化で見た目にも大きく影響してくるのはやはりメッキ部。サビや腐食、地上に近いためキズも目立つバンパーは交換したい部分ではないでしょうか。メッキが映えると車全体も美しく見えます!

 もちろんフロント、リアどちらも設定がございます。

※1969~1976 S30Z/S31Z全グレードに使用可能。

※リアのみ2by2には取り付け不可。

 テールランプはくすみやひび割れ等がよくみられます。コーリンプロジェクトでは日本でのお客様だけでなく、海外のお客様からの注文も多くS30Zの人気とともに、テールランプの悩みを抱えている人は全世界共通であることをひしひしと感じます。

 S30Z前期の証ともいえるワンテール。経年劣化が気になる方は交換してピカピカの綺麗なリアビューを手に入れてみませんか?

※1969~1973 S30Z全グレードに取り付け可能。

 最後は補修パーツではなく、カスタムパーツのご紹介。車版サングラス(?)、ヘッドライトカバーです。

 外装のイメージチェンジになるだけでなく、ヘッドライトを守る役割も果たしています。前期、後期、Gノーズに対応しており、カラーもクリアー、イエロー、スモーク、カーボンLOOK(前期用のみ)とお車やお好みに合わせて選んでいただけるようになっております。

 今回掲載しきれなかったパーツの他にもコーリンプロジェクトには多くのパーツがございます。希少で大切な旧車、レストアする際はもちろんですがずっと綺麗に乗り続けるためにもパーツの交換を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 Ver.1ということで次回はS30Zと同じく旧車でカルト的な人気を誇るハコスカ、ケンメリを紹介していこうと思います!こうご期待。

『第六回』迷ったらこれに決まり!大人気オールドカントリー特集【毎週更新】

 ジムニーでオシャレなホイールを履きたい・・・でもアウトドアっぽい印象も外したくない・・・そんな方に是非オススメしたいのがこのオールドカントリー

 今回はオールドカントリーシリーズの紹介ということで、オールドカントリーⅡオールドカントリーSS8(エスエスエイト)を含めた3種類を紹介していきます!

 やはり王道、オールドカントリーです!丸みを帯びた西海岸風のデザインが、他の車とは一風変わった印象をあたえてくれます。さらになんといっても強烈なインパクトのセンターCAP!これにはふと目を奪われること間違いなしでしょうJA11やJA22のような古い型式にはもちろんのこと、現行など新しめな車にもマッチします。

 そしてこのオールドカントリーに限り、ジムニー用だけでなくジムニーシエラ用、さらにハイエース用の3サイズご用意があります。

※16inch×5.5J +20 139-5H

 こちらは5本スポークが印象深いオールドカントリーⅡ。星にも見える力強い太目な5本スポークでタフな印象を崩さず、なおかつスポーティーな印象を与えてくれます。個人的にこのスポークの隙間がイチオシポイントだったり….!

※16inch×5.5J +20 139-5H (センターCAPは付属しておりません。)

 最後はなんと本日初入荷!(2022/12/09現在)オールドカントリーSS8です!より個性的に仕上げたい方にとてもオススメのホイールとなっています。先になるにつれ細くなるデザイン、名前の由来となっている8本のスポークがインパクト抜群です。

 まだ世に出回り始めて間もないこのSS8でオリジナリティを出してみてはいかがでしょうか。

※16inch×5.5J +20 139-5H(センターCAPは付属しておりません。)

 以上新商品を含めた3種類のオールドカントリーを紹介しました。ジムニーいったら数々のカスタムパーツが生み出されている車。それゆえにどのようなカスタムにしようか迷ってしまいます。オシャレにしたい…でもジムニーといったらやっぱりオフロードな印象もあるしどちらも選びたい…そう思ったら是非選んでいただきたいホイールです!

オールドカントリー】カラー:BK、WHクローム Ø108  ハイエース用 Ø 110

カラー:BK、WH

SIZEP.C.D/HOLEINSETPRICE
16×5.5139-5H+20¥16,000
16×6.0(シエラ用)139-5H-5¥19,000
16×7.0(ハイエース用)139-6H+40¥19,000

カラー:クローム

SIZEP.C.D/HOLEINSETPRICE
16×5.5139-5H+20¥22,000
16×7.0139-6H+40¥26,000

付属品:センターCAP、エアバルブ

オプションパーツ:TypeⅡセンターCAP ¥2,000

【オールドカントリーⅡ】カラー:BK、WH Ø 108

SIZEP.C.D/HOLEINSETPRICE
16×5.5139-5H+20¥16,000

付属品:エアバルブ

※センターCAPの設定はございません。

オールドカントリー SS8】カラー:BK、WH  Ø 108

SIZEP.C.D/HOLEINSETPRICE
16×5.5139-5H+20¥15,000

付属品:エアバルブ

※センターCAPの設定はございません。

※価格はすべて税抜表示です。

『第五回』昭和を代表する名ホイール ロンシャン XR-4!【毎週更新】

 復刻版ホイール三回目はついにきました「ロンシャン XR-4」!

 旧車に関するホイールを語るなら絶対に外せない逸品でしょう。スカイラインをはじめ、多様なクーペやセダンなど幅広い層に絶大な人気を誇っています。6本スポークの力強いシルエットはどんな車にもマッチすること間違いなしです。今回はそんなロンシャン XR-4のご紹介です!

 これぞネオクラ的かっこよさ!ロンシャンを装着したスカイライン「ジャパン」です!足元から全体がビシッと引き締まる印象です。忘れていたかっこよさを思い出させてくれるような名コンビといえるでしょう。

※フロント、リア:14inch×8.0J -13 114-4H

 次はハコスカの装着例です!スポーティーな印象をさらに強めてくれます。

 そしてなんといっても昭和といったら深リム!立体感ある足元はボディとの一体感を更に深めてくれています。前後のバランスが良く迫力を感じます。

※フロント:14inch×9.0J -25 1147-4H リア:14inch×10.0J -37 114-4H

 最後はS30Zです。先の二台とは異なり15インチ!バランスがよく、キッチリまとまった全体像になっています。コーリンプロジェクトでは、14インチと15インチの用意がありますのでお車に合わせて選んでいただけます。

※フロント:15inch×8.0J -14 114-4H リア:15inch×9.0J -27 114-4H

 近年一大ブームとなっているこの年代の車やカスタム。昭和のカッコよさを極めたい方には是非選んでいただきたいホイールです!装着画像に記載しているサイズの他にも複数のサイズがございますので、お車やお好みに合わせて選んでいただけると幸いです。

【ロンシャン XR-4】カラー:BK/ポリッシュ、マジョーラ Ø70

SIZEP.C.D/HOLEINSETPRICE
14×7.0114.3/4H0¥38,000
14×8.0100/4H0¥40,000
14×8.0114.3/4H0¥40,000
14×8.0114.3/4H-13¥40,000
14×9.0114.3/4H-25¥42,000
14×10.0114.3/4H-37¥44,000

SIZE P.C.D/HOLE INSET PRICE
15×8.0114.3/4H-14¥45,000
15×9.0114.3/4H-27¥47,000
15×10.0114.3/4H-40¥49,000

付属品:センターCAP、エアバルブ

※価格はすべて税抜表示です。

※カラー:マジョーラは14×8.0 -13、14×9.0 -25のみ設定がございます。

『第四回』現行ジムニーはテールランプで差をつけよう【毎週更新】

 販売からはや4年以上経ったJB64、74ジムニー、その人気は衰えることを知らず約1~2年の納車待ちもザラにあると聞きます。そんな現行ジムニーですがその人気も相まって数々のカスタムパーツが登場しました。もちろんコーリンプロジェクトもランプ類をはじめ、ジムニーサイズのホイールから電動オートステップまで幅広く取り扱っております。今回はその中でも主力である、サンダーLEDテールランプを紹介します!

 

 車との一体感を感じる・・・!LEDのチューブが新しさを演出してくれます。あからさまな主張をするわけでなく、車と渾然一体となって魅力を際立たせるものとして存在感を放っているように感じます!

 点灯時はこんな感じ。バック、ウインカー、ブレーキの粒がLEDチューブの中にうまくまとまっており、後部の美しさを引き出します!(チューブに若干の陰りがあるのはカメラの映りの問題です…スミマセン)

 ウインカーはシーケンシャルタイプ(流れるウインカー)となっています。横に長くなった現行ジムニーのウインカーが流れる様はより近代チックに、よりスタイリッシュで「カスタムカーらしさ」を感じさせてくれること間違いなしです!

 もちろんカラー設定も豊富に取り揃えております。こちらのJB74に装着されているのはメッキが映えるオールクローム。ちょっと明るくいこうか、それともスモーク系でシックな印象にしようか、車のボディカラーや好みに合わせてどの色が合うか考えるだけでも想像が膨らみます!

 大人気のJB64、74ジムニー。乗っている人が増えるだけカスタムすることによるオリジナリティが増すはずです。このサンダーLEDテールランプでジムニーライフをより一層深めてみてはいかがでしょうか。

【MBRO JB64、74サンダーLEDテールランプ】カラー設定
レッドレンズ
レッドスモーク
オールクローム
クロームスモーク
ブラックリム